落語から 01.04.16
情報発信することについての根本は、落語から

昨日、お寺で落語を聞いてきました。
落語って面白いですね。
生で聞くとすばらしい、ひさしぶりに大笑いしてしまいました。
それほど興味もなかったのですが、
昨日から、いきなりファンになってしまいました。
内容は、地域の偉人についての講演と、短い落語だけだったのですが
コミニュケーションの根本を教えてもらった感じで、感激しました。
服装だけでも話を聞いてみたくなる。
身近な素材をいかに料理するか、
・・・季節、子供、事実談、どこにでもありそうなこと
・・・形には表れないけどみんなが思っていること
人とは違う答えで、誰もが納得する答えを見つけ出すこと、
裏に隠れたもうひとつの正解
・・・もちにカビが生えるのは、なんでか?−−>早よ食わんでや
それを、ことだま(言葉に魂をのせて)として伝えること
伝わらなくては意味がないこと。
なるほどなあと、納得した上でおなかからこみ上げてくる笑い。
名人は時代を超える。
いろいろ勉強になりました。
お寺で雅楽

|