なにが出来る? 01.09.11
パソコンでなにが出来る?
ここまで、読んでいただいた方には、解っていただけた思いますが
そう聞かれると、答えに困ります。
得意な分野は、色々ありますが、
目的のない人には、なにも出来ません。
パソコン自体に何かを求めると、すぐに不要品になってしまいます。
ITとかコンピュータは、まだ面倒くさくって、小難しい物です。
難しいこと考えたくない人にとっては、大敵です。
でも、それを、克服できるだけの、目的を見つけだせたら、
出来たも同然です。
本来のITは、技術やコンピュータを意識せずに簡単に、
誰でも、いろいろなサービスや、機能を実現できる様にしていく
技術です。
そうなれば、利用するものには、技術はいりません。
そうなれば、何が出来るの?使い方は?という質問もなくなります。
知らず知らずの内にコンピュータや、ITを使っていることになります。
まだそこまでは至っていません。
また、創造する分野に関しては、そう簡単にはいきません。
それまでの間は、何が出来るの?の中には、
創造、提供すること以外に、利用、享受するということも含まれています。
やりたいことを実現するためなら、多少難しくても
調べながら出来るまでやってみようという気になります。
やりたいことだから、身について、長続きします。
とりあえず、何か一つ、やりたいことを、実現しましょう。
それが始まりです。
それは、あなたにとって、何でしょう?
あなたにしか解りません。
日常の身近な小さなこと、今、夢中なことから始まります。
さあ、コンピュータを使って何をしましょうか。
これまでやりたかったこと、やってみましょう。
やりたいことが、出来ることです。
|